2015年6月27日(土)十勝岳・美瑛岳
火星っぽいあの場所を歩きたくて
04:08 望岳台 発
06:28 十勝岳山頂 着
休憩
06:36 十勝岳山頂 発
08:14 美瑛岳山頂 着
休憩
08:29 美瑛岳山頂 発
10:51 望岳台 着
所要時間:6時間43分(休憩含)
望岳台→十勝岳:2時間20分
十勝岳→美瑛岳:1時間38分
美瑛岳→望岳台:2時間22分
歩行距離:17.263km
火星っぽいあの場所を歩きたくて
04:08 望岳台 発
06:28 十勝岳山頂 着
休憩
06:36 十勝岳山頂 発
08:14 美瑛岳山頂 着
休憩
08:29 美瑛岳山頂 発
10:51 望岳台 着
所要時間:6時間43分(休憩含)
望岳台→十勝岳:2時間20分
十勝岳→美瑛岳:1時間38分
美瑛岳→望岳台:2時間22分
歩行距離:17.263km
まだ登ったことのない、高原温泉からの緑岳
06:32 高原温泉 発
09:21 緑岳山頂 着
休憩
09:58 緑岳山頂 発
11:56 高原温泉 着
所要時間:5時間24分(休憩含)
登り:2時間49分
下り:1時間58分
歩行距離:8.578km
ここを登らないと夏山がはじまらない
05:47 望岳台 発
08:47 十勝岳山頂 着
休憩
09:09 十勝岳山頂 発
11:00 望岳台 着
所要時間:6時間20分(休憩含)
登り:3時間00分
下り:1時間51分
歩行距離:11.066km
今年もやってきちゃいました
が、強風のため撤退
07:52 ヒュッテ前 発
10:56 ラクダ岩 着
強風のため撤退
10:56 ラクダ岩 発
13:02 ヒュッテ前 着
所要時間:5時間10分(休憩含)
歩行距離:–km
今年もやはり、お初は三段山
08:29 吹上温泉 発
10:48 山頂 着
写真タイム
11:12 山頂 発
13:06 吹上温泉 着
所要時間:4時間37分(休憩含)
登り:2時間19分
下り:1時間54分
歩行距離:6.620km
雪を纏った姿が見たくて
07:35 望岳台 発
11:18 十勝岳山頂 着
休憩
11:42 十勝岳山頂 発
13:55 望岳台 着
所要時間:6時間20分(休憩含)
登り:3時間43分
下り:2時間13分
歩行距離:11.094km
ずっと登りたかった山登って来ました
06:39 雌阿寒温泉登山口 発
08:36 雌阿寒岳 着
休憩
08:48 雌阿寒岳 発
09:50 阿寒富士 着
休憩
10:06 阿寒富士 発
11:57 オンネトー登山口 着
所要時間:5時間18分(休憩含)
雌阿寒温泉登山口→雌阿寒岳:1時間57分
雌阿寒岳→阿寒富士:1時間02分
阿寒富士→オンネトー登山口:1時間51分
歩行距離:10.527km
天候にも恵まれ楽しい山行でした
他の方のブログで見た、紅葉がステキな十勝岳「新得コース」
登って来ました
05:49 登山口 発
09:41 十勝岳 着
休憩
10:06 十勝岳 発
13:03 登山口 着
所要時間:7時間14分(休憩含)
登り:3時間52分
下り:2時間57分
林道で熊見ちゃった
なぜ今まで登らなかったの?って思うくらい、
眺望もよく渡渉もあり、バラエティに富んだ楽しいコースでした
いやぁ〜今年の紅葉は本当に綺麗だ
今年の紅葉は、10年に一度の色づきらしい
ということで行ってきました
05:54 姿見の駅 発
07:21 旭岳 着
休憩
07:31 旭岳 発
09:31 北鎮岳 着
休憩
09:48 北鎮岳 発
10:41 比布岳 着
休憩
10:55 比布岳 発
11:15 安足間岳 着
休憩
11:27 安足間岳 発
12:58 当麻乗越 着
休憩
13:12 当麻乗越 発
14:55 姿見の駅 着
所要時間:9時間1分(休憩含)
歩行距離:19.503km
まだ足をふみいれたことのないルートに向かいます
ワクワクです
愛別岳に向かいたいところですが、
体力的、時間的にも無理そうなので今回はあきらめます。
当麻乗越に到着、予想どおりガスガス
ここからの景色かなり期待していたのに・・・。
「ロープウェイの最後尾はこちらです」の声に急いてしまい、
下山後の写真を撮り忘れてしまった
でもって、ロープウエイの待ちが約時間30分脚がつらい
いつもは色づきが悪かったり、時期を少し外したりしていたのですが、
今年は噂通り素晴らしい紅葉でした
何となく気になっていた山登って来ました
06:05 登山口 発
09:56 芦別岳 着
休憩
10:32 芦別岳 発
13:35 登山口 着
所要時間:7時間30分(休憩含)
登り:3時間51分
下り:3時間03分
半面山を超えた辺りでようやく雲峰山と芦別岳がテンション上がります