2011年6月4日(土)天塩岳登ってきました。
今シーズン初の登山

06:10 ヒュッテ前 発
06:49 新道分岐到着 着
07:21 前天塩・旧道分岐 着
09:03 前天塩・旧道分岐 着
10:15 ラクダ岩 着
11:07 天塩岳山頂 着
休憩
11:31 天塩岳山頂 発
13:40 ヒュッテ前 着
所要時間:7時間30分
距離14,306km
ヒュッテ前-前天塩岳-天塩岳-丸山-ヒュッテ前を行く予定です・・・。
スタート直後。雪が残っている。
明日山開きなのにこんな所から残っているのか。
何だか不安だ
行き止まりだ藪をかきわけていくか悩んだけど
初めての山・藪の先は雪渓ってことで引き返すことに。
ここからは雪渓のぼり。
やっぱりこうなっちゃうんですね
雪渓をのぼるのは初体験。
アイゼン持っていないので心配になっていたところ、山頂から下りてこられる方が
ルートやアイゼン無くても大丈夫かなど質問、その方は長靴で登られており
「大丈夫じゃない」ってことで、お礼を言い先に進むことに
ラクダ岩到着
先ほど教えて頂いた話ではこちらを右に登っていくとのこと。
ここからが本番らしい。たしかにきつかった
山頂到着
前天塩からの稜線。本当はここから登ってくるはずだったのに
避難小屋の方に下りていくかまたまた思案・・・。
今日はおとなしく来た道を戻ることに。
結局は天塩岳往復になっちゃいました。